2018年 2月 の投稿一覧

JavaScriptのクロージャ

JavaScriptのクロージャ

JavaScriptのクロージャをユズノハのことばで言うと
関数が定義された環境を保持できる仕組み。かな。
関数(func2)が定義された環境(func1)。

ユズノハはJavaScriptのクロージャを勉強していて
鈴木光司のリングを連想した。

リング3部作をざっくり説明すると、
現実世界でシミュレートしているリングワールドで生まれたタカヤマリュウジを
リングワールドから現実世界に召喚して、現実世界に蔓延しているリングウィルスの抗体をタカヤマリュウジから取り出す話。

ここで、タカヤマリュウジがリングワールドのクロージャになるみたいな。
同様にヤマムラサダコもクロージャだ。
以下サンプルコード。

JavaScriptでサイコロを作った

JavaScriptでサイコロを作った

JavaScriptでquicksort(クイックソート)

JavaScriptでquicksort(クイックソート)

整数と1byte配列の相互変換(ビッグエンディアン)

整数と1byte配列の相互変換(ビッグエンディアン)

Javaでクイックソート(quicksort)

Javaでクイックソート(quicksort)

クラスQuickSortは状態(ステート,state)を持たないから、インスタンス化する必要がないかも。
メソッドをstaticで書きなおしていい気がする。
それにしてもJavaはコードが長くなる。

抽象クラスもコンストラクタを持てる

抽象クラスもコンストラクタを持てる

具象クラスのコンストラクタから呼んでもらえる。

callback関数は、呼び出し先の関数の中で呼び出される関数

callback関数は、呼び出し先の関数の中で呼び出される関数

JavaScriptでクイックソート

JavaScriptでクイックソート

ES6ではデフォルト引数が使えるらしいけれど、
とりあえずデフォルト引数は使わずに実装。

JavaScript(ECMAScript2015, ES6)の練習

JavaScript(ECMAScript2015, ES6)の練習

ついにJavaScriptを勉強する必要が出てきた。
とりあえず試運転。

仮想猫ゲームの全猫データ取得作戦

仮想猫ゲームの全猫データ取得作戦

全猫データを一撃で取得する方法をgetCatAll関数に実装した。
一度に返却できる可変長配列の最大要素数は規定されているのだろうか。
誰かおしえて欲しい。

https://ethfiddle.com/Z-r9GPxQQ3