Java

松本人志のドキュメンタルは参加者10名にとってプラスサムゲームである

松本人志のドキュメンタルは参加者10名にとってプラスサムゲームである

〜ルールの要点〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最初に参加者10名がひとりあたり100万円をプールに貯める→プール:1,000万円
松本人志が100万円をプールに貯める→プール:1,100万円
参加者10名の中の勝者1名にプールの金額(1,100万円)が全て支払われる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1回のゲーム終了時点での各々の収支は、
勝者(1名):+1,000万円
敗者(9名):-100万円
松本人志:-100万円
となる。

参加者の勝率は均一と仮定して、
同じ参加者でドキュメンタルを1万回開催した場合の
収支をシミュレートした。

結果、参加者の収支は全員プラスとなり、
松本人志は1万*100万円の赤字となった。

for文で使うlist.size()は毎周呼んでいる

のlist.size()は毎周呼んでいるから、こうしたほうがよい。

以下、

が毎周呼ばれている例。

オブジェクト指向、エンジンのたとえ

オブジェクト指向、エンジンのたとえ

正の整数のリストを与えられたとき、数を並び替えて可能な最大数を返す関数を記述せよ。例えば、[50, 2, 1, 9]が与えられた時、95021が答えとなる

「ソフトウェアエンジニアならば1時間以内に解けなければいけない5つの問題」

第4問

正の整数のリストを与えられたとき、数を並び替えて可能な最大数を返す関数を記述せよ。例えば、[50, 2, 1, 9]が与えられた時、95021が答えとなる。

を解いた。難しすぎ。Javaの正攻法で解いた。

JavaのforEachと抽象クラスのコンストラクタ

JavaのforEachと抽象クラスのコンストラクタ

多次元ベクトル間のユークリッド距離を計算する

多次元ベクトル間のユークリッド距離を計算する

Javaのコンストラクタはスーパクラスから順に実行される

Javaのコンストラクタはスーパクラスから順に実行される

(親クラス←子クラス)
Animal ← Cat ← Mike
という継承ツリーでMikeをインスタンス化すると、
Animal,Cat,Mikeの順にコンストラクタが実行されることがわかる。

Javaでwebapiからテキスト取得

Javaでwebapiからテキスト取得

自前のサーバだと、sslのエラーが出て取れないけれど、
paizaだとエラーが出ずに実行できる。

Javaでポリモフィズム動物園(プログラミングの練習)

Javaでポリモフィズム動物園(プログラミングの練習)

JavaはJSやPHPやRubyと比べて難しいと聞いた。
Javaの練習。

Javaでクイックソート(quicksort)

Javaでクイックソート(quicksort)

クラスQuickSortは状態(ステート,state)を持たないから、インスタンス化する必要がないかも。
メソッドをstaticで書きなおしていい気がする。
それにしてもJavaはコードが長くなる。