C言語

関数ポインタ決定版

cで構造体配列の要素を書き換える練習

c言語でquicksort

1000000以下の素数の数を、配列を使って数える。未整理

1000000以下の素数の数を、配列を使って数える。未整理

素数判定 isPrime_v180928

素数判定 isPrime_v180928

当ブログの素数判定の記事が多くの方に読んでいただけているようで嬉しいです。ありがとうございます。
過去記事の素数判定の関数名のnewとかoldとかが整理されておらずすみませんでした。
素数判定関数の最新版(isPrime_v180928)を投稿しますのでこちらを参考にしていただけたら幸いです。

さらなる高速化のため、ロジックを一か所修正しております。
修正前:nが2または3ならtrue
修正後:nが2ならtrueを返す

素数判定 高速化 を関数ポインタでやる

素数判定 高速化 を関数ポインタでやる

素数判定 高速化
を関数ポインタですっきりさせた

c言語でクイックソート(久しぶり)

c言語でクイックソート(久しぶり)

渡された関数を実行して処理時間(nsec)を返す関数

渡された関数を実行して処理時間(nsec)を返す関数

runAndCalculateProcessingTime_nsec

bubblesortとquicksortの性能比較に関数ポインタを導入

bubblesortとquicksortの性能比較に関数ポインタを導入

bubblesortとquicksortを関数ポインタで扱うようにした。
これがコードの抽象度を上げるということかな。

bubblesortとquicksortの性能比較

bubblesortとquicksortの性能比較

c言語でbubblesortとquicksortの性能を比較した。性懲りもなく。

これはプログラミングの練習。

課題はソートアルゴリズムを関数ポインタにすること。
c言語の関数ポインタは、一応3年半働いたけれど現場では使う機会も目にする機会も残念ながらなかった。